今回は、“初期費用無料/ネットショップ運営代行”という言葉に安心して始めたにも関わらず、後から高額請求されてしまった松本香織さん(仮名・当時25歳)の体験をご紹介します📦
広告の甘い誘いに乗った結果、5万円の“準備費用”の後に「広告運用費」「SEO対策費」と請求が重なって、最終的に総額30万円近く支払ってしまった流れとその後の対応を、赤裸々に語っていただきました🗣️
SNS広告で見つけた「初期費用無料」のネットショップ副業に心動いた日
──まずは、始めたきっかけを教えて下さい
松本さん:「Instagram見てたら“初期費用無料でネットショップ開業”って広告が出てきたんです。
‘無料で始められる’って言葉に惹かれました。実は当時、コロナの影響で収入が不安定だったんです💧
クリックするとLINE登録に誘導され、無料相談会に参加したら“オーナー負担はゼロ、売れたら収益還元”って説明されて、“自分でもできそう”って気持ちに傾いてしまいました」
登録直後に「準備費用5万円を振り込んで下さい」と言われて戸惑った
──その後はどうでしたか?
松本さん:「LINE登録後すぐに、“ショップの準備には準備費が必要なので5万円お願いします”って連絡が来て。
“無料じゃなかったんですか?”って聞いたら、“無料なのは初期費用です。運営開始のための準備費として必要に…”って説明されて。
正直、‘運営のためなら仕方ないかも’と思って振り込んだんですが、後から“無料って言ってたのに…”ってモヤモヤが残りました😓」
「広告運用費」「SEO対策費」と名目が増えて、請求額がどんどん膨らんでいった
──そのあと追加請求が来たと聞きました
松本さん:「そうなんです。5万円の準備費の後に“ショップ開設後に集客用の広告運用費が必要です”って言われてさらに5万円
その後、“SNS販促サポート費”“SEO対策費”と請求項目が続いて、気づけば合計30万円近く支払ってしまってました😥
聞いたときは“そんなに必要?”って思ったけど、“今だけの特典価格です”って煽られて、断れなかったんです」
納品されたネットショップは商品写真だけ。運営も丸投げ状態だった
──お支払いの結果、どんなサイトができたんでしょう?
松本さん:「送られてきたサイトは、商品画像が数枚載ってるだけで、商品説明もなければ価格すら統一されてなかったんです
“これが運営されたショップ?”って疑いたくなるレベルでショックでした。
その後、“細かい調整はご自身で”ってメッセージだけ送られて、結局は丸投げにされた感じでした」
問い合わせても返信が遅く、最後にはLINEが消えていた
──その後、サポートの様子はどうでしたか?
松本さん:「最初は“担当者がサポートします”と言われてたんですが、質問しても“確認します”の定型返信でいつまでも未読。
2週間後には“担当者変更します”って宣言されたんですが、その後は完全に返信が来なくなって、最後にはLINEアカウントごと消えたんです📴
電話もメールも届かず、“あぁ詐欺だったんだな”って初めて認めざるを得ない状況になりました」
弁護士に相談したら「無料のはずだったのに高額請求は違法の可能性あり」と言われて安心した
──法律相談はどのようにされたんでしょう?
松本さん:「一人で抱え込んでたんですけど、夜中に“副業詐欺 ネットショップ”とかで検索したら、同じような体験談をまとめた法律事務所のページを見つけて。
無料相談してみたら、“初期費用無料で運営費を請求するのは景品表示法や特商法に抵触する可能性があります”って言ってもらえて、本当に救われた感じでした😌
LINEや請求の記録も保管していたおかげで、“資料が揃っているので返金交渉できます”と言われました」
内容証明を送ったら返金交渉スタート。最終的には全額戻ってきた方法と時間
──返金交渉の結果はどうなりましたか?
松本さん:「内容証明を送ってもらって、向こうは最初“経理処理中で…”って無視してきたんです。
でも弁護士から再度の通知が送られた翌週に、“誤解があったようです。〇〇万円返金します”って連絡があり。
最初は“一部のみ”と言われたんですが、その後も粘ってもらって、最終的に5営業日以内に全額返してもらえる形にまとまりました。
振込されるまで2ヶ月くらいかかりましたけど、返ってきた時は本当に助かったなって思いました💰」
まとめ|“無料”という言葉に飛びつく前に、必ず契約内容や請求の根拠を確認してほしい
松本さんの体験は、“初期費用無料”の安心材料がある副業案件ほど注意が必要だと教えてくれます。
広告の言葉だけに踊らされず、契約条件や費用の請求根拠に目を向けることが大切です。
「無料だから安心と勘違いした自分に言いたい。“あれは本当に無料?”って、もう一度考え直してほしいです」
副業の世界は魅力的な言葉であふれていますが、見えない罠も増えています。
不安を感じたら、少しでも相談してみると、未来の損失を防ぐ可能性が高まります📩

自分の大切なお金と時間は、自分自身が守ってあげてほしいと思います。