今回は、知人の勧誘で副業を始めたものの高額な教材を購入し、最終的に失敗してしまった田中健さん(仮名・現在35歳・当時30歳)のエピソードをお届けします。
副業詐欺は最近特に話題になっていますが、信頼している知人からの勧誘という形で始まるケースも少なくないですね。
田中さんがどのような経緯で詐欺に巻き込まれ、その後どのように立ち直ったのかを詳しく伺いました。
このお話が、同じような状況で悩んでいる方々に少しでも役立つ内容となれば嬉しいです!
知人からの勧誘で始まる副業
――田中さん、まず副業を始めるきっかけを教えていただけますか?
「当時、仕事の収入に不満を持っていて、将来的にもっと安定した生活がしたいと思っていたんです。そんな時に、学生時代の友人から『簡単に収入を増やせる方法がある』と連絡が来ました。普段はそんな話を信用しない方なんですが、相手が昔からよく知る友人だったので、安心して話を聞きましたね」
――具体的にどのような話をされたんですか?
「『誰でもできる副業があって、これをやるだけで月に数十万円稼げるようになる』という話でした。それに、彼自身もそれで収入を得ていると言っていたので、特に疑う気持ちはなかったです。『お前も絶対できるから』と言われて、すっかりその気になってしまいました」
高額教材の購入に至るまで
――その後、高額な教材を購入することになった経緯を教えてください。
「友人からは『この教材を使えば確実に稼げる』と言われました。価格が50万円近くて、正直かなり迷いましたが、『これは初期投資だから』とか、『一度やれば一生役立つノウハウだ』と言われて、結局クレジットカードで購入しました」
――購入する際、不安に思うことはなかったのですか?
「多少はありましたが、友人が『俺もこれでうまくいったんだ』と熱心に説明してくれて、その話を信じてしまいました。自分でも『この金額を払った分、絶対に頑張らなきゃ』と思ったので、むしろ前向きに考えようとしていましたね」
教材の実態と副業の成果
――購入した教材の内容はどのようなものでしたか?
「教材は基本的なビジネスの仕組みやSNSの使い方について説明しているものでした。でも、具体的な収益化の方法や手順は曖昧で、結局何をすればいいのか分からない部分が多かったです。実践しても成果が出るどころか、時間ばかりが無駄に過ぎていきました」
――友人にその状況を相談しましたか?
「もちろん相談しました。『どうしてもうまくいかない』と言ったんですが、彼からは『もっと努力が必要だ』とか、『まだやり方が足りないだけだ』としか言われませんでした。その時にようやく『これ、騙されてるのかも』と思い始めましたね」
被害に気づいた時の心境
――騙されたと気づいた瞬間、どのような気持ちになりましたか?
「最初は怒りというよりも、恥ずかしい気持ちが強かったです。『自分がこんなに簡単に騙されるなんて』と思いましたし、友人を信じたことを後悔しました。さらに50万円という金額が大きくて、どうやって支払っていくのかという不安もありました」
――その後、友人との関係はどうなりましたか?
「友人とは一切連絡を取らなくなりました。それまでは親しい関係だったので残念でしたが、彼の言動や態度を思い返すと、最初からお金目的だったのではないかと思うようになりました」
金銭的な影響とその後の対応
――経済的な負担も大きかったのではないでしょうか?
「そうですね、50万円は簡単に払える金額ではなかったです。クレジットカードの分割払いにしても毎月の負担が大きく、他の支出を削らないといけませんでした。それに、詐欺に遭ったという事実が精神的にもかなり堪えました」
――被害に気づいた後、どのように対応しましたか?
「まずは法律相談所に相談しましたが、『返金を求めるのは難しい』と言われました。それでも諦めず、教材を販売していた会社に直接連絡し、何度も交渉しましたが、結局返金には至りませんでした」
立ち直るための行動
――その後、どのようにして立ち直ることができたのでしょうか?
「まずは副業のことを完全に忘れて、本業に集中することにしました。それから、自分の経験を他の人に話すことで気持ちが少し楽になりましたね。『同じ被害に遭う人を減らしたい』という思いでSNSに注意喚起の投稿を始めたんです」
まとめ
田中さんの体験は、信頼している知人からの勧誘という形でも、副業詐欺のリスクが隠れていることを教えてくれます。
あなたが、同じような被害を未然に防ぐための参考になれば嬉しいですね。
副業を始める際には冷静に情報を精査し、慎重に判断することが大切だと感じました。
コメント